【2020】ゲームプレイが有利になる!おすすめの外付けサウンドカードを紹介【ゲーム配信】

ゲームをプレイされる方でも「サウンドカード」意外と知らない人が多いです。

  • サウンドカード:ヘッドホン等の音声デバイスをPCやゲーム機に接続する機材

実はサウンドカードはほぼ全てのPCに初めから入っていますが、最低限のスペックのものしか搭載されていないので、後付け・外付けで増設することで飛躍的に音質を改善する事ができます。

今回はゲームプレイ・ゲーム配信にもおすすめの外付けのサウンドカードを紹介していきます。

せんぱお

外付けのサウンドカードをつけると一気に質が上がります!

外付けサウンドカードの特徴

先ほども紹介した様にサウンドカードは音質や立体感などを調節できるデバイスです。

基本的にUSBなどでPCに接続して、サウンドカードにヘッドホンやイヤホンなどを接続する事で使う形になります。内蔵型はPC内に組み込む必要がありますが、外付け型だと気軽に使えます。

音楽鑑賞にも良いのですが、ゲームのプレイの向上にも実はサウンドカードは有効です。

・ハイレゾやサラウンド感のある音楽鑑賞に◎

・ゲームでの環境音(足音・銃声)の探索に◎

アクション系のゲーム、特にFPS・TPSのゲームは銃声や足音等の環境音から敵や味方の位置を把握する必要があるため、私自身も感じますが音環境がプレイに影響する事は間違いないです。

サウンドカードを使うと銃声・足音などの環境音がハッキリ聞こえるようになりますし、設定可能なモノだと音バランスの調整ができて音の位置が捉えやすくなるのでかなり有利になります。

ちなみに、ソフト付きのサウンドカードだと自分の接続したマイクの方にエフェクト(リバーブなど)をかける事もできるので、ゲーム配信の音声演出の為に購入するのもアリだと思います。

せんぱお

エンジョイ勢でもBGMなどをリアルに体感できるのでおすすめです!

おすすめのサウンドカード3選

① Xonar U7 MKII / ASUS

スペックとして「192kHz/24bit」のサンプリングレートでハイレゾ対応したサウンドカードです。

使い方が簡単で分かりやすいのも魅力の1つで、デバイスを操作して手元で音量が調節可能です。

付属の「Sonic Studio」というソフトで音の調整ができるので、低音・高音などのバランスや、例えば足音や銃声に特化して聞きやすくする様な調整をする事も可能なデバイスになっています。

このサウンドカードは「Sonic Radar Pro」というFPS・TPSゲーム向け機能があってゲーム画面上に音のレーダーマップを表示を出すことができます。足音・銃声の方向・距離が分かります。

個人的には音で大体分かるので使う必要は無いと思いますが、機能としては搭載していますね。

総合的な評価として、かなりコスパのいいサウンドカードという印象ですね。ゲームでも音楽でも対応できて、高品質のソフトも付いた有名メーカーのデバイスなので安心して買えるのも◎。


② Creative Sound BlasterX G5 / クリエイティブメディア

コチラもスペック「192kHz/24bit」のサンプリングレートでハイレゾ対応のサウンドカードです。

付属の「BlasterX Acoustic Engine Pro」というソフトでは、元々ゲーム種類別にプリセットが用意されていてゲームが有利に進められるような音のバランスを簡単に調整することができます。

ソフトで設定が面倒な場合には、本体のScout ModeボタンのON・OFFで足音を中心とした環境音を聞きやすくすることができるので、アクション系ゲームで有利にプレイできる様になります。

また、例えばPCを介せずにPS4だけでゲームをプレイする場合にも、直接PS4にUSBで接続することができるので使いやすいです。ヘッドセットをつなげてボイチャも使える様になりますね。

総合評価として、もちろん音楽にも適していますが、どちらかといえばゲーム向けの性能です。


③ GSX 1200 Pro / ゼンハイザー

スペックは「96kHz/24bit」のハイレゾ対応で、7.1chのサラウンドにも対応しています。

デバイスとしてタッチパネル操作が可能で、使いやすくて見た目がカッコいいのもテンションが上がります。全ての操作をPC使わずに手元で完結できるのもシンプルで操作感が良い感じです。

ワンタッチでヘッドセットとスピーカーを切り替える事が可能で、1人でヘッドホンでプレイする場合にも、人が来てスピーカーでプレイする場合にも対応することができる様になっています。

プリセットも4種類あるので、シーンに合わせて切り替えて使い分けが可能になります。

もちろんゲーム用のプリセットもあって、足音などの環境音を聴きやすくする事ができます。

ただ、総合評価としては価格帯的に他のサウンドカードの2倍位の価格帯になっていて、PCのソフトも無いので、見た目・手元での操作感にこだわりたい方にだけおすすめのデバイスですね。

まとめ:ゲームプレイ向けおすすめの外付けサウンドカード

今回はゲームにおすすめのサウンドカードをご紹介してきました。

もちろん持っていなくてもゲームのプレイ自体はできるのでプラスαのデバイスになってしまいますが、実際に使ってみると無くてはしっくりこない様な必須のゲームデバイスになってきます。

アクション系・FPS・TPS系のゲームをプレイしている方はぜひ1回使ってみて欲しいですね。価格は安くはないですが持っていると便利なデバイスなのでゲーム好きなら検討してみて下さい。

関連記事ゲーム配信に必要な機材・デバイス・価格まとめ

せんぱお

使ってみると「あっ!」ってぐらいに音の違いを感じますよ!