※当ページのリンクには広告が含まれています
ただ、色々な記事が増えて来て「この情報だけ欲しいのに」という方もいらっしゃって、よく質問が来るようになりましたので、今回はよくある質問にまとめて回答していこうと思います。
せんぱお
目次
季節限定キャラも入手可能な「リンクスチケット」を最短半年で入手可能!他にもグラブル時の通信制限回避オプション等もありお得でおすすめです。
よくある質問まとめ:ゲーミングデバイス編
PCのケースはどの位の大きさがいい?
小さめでもいいけど、拡張性のあるミニタワー位には最低でもしておいた方が良い。
例えば普通のメーカー(SONY等)が出しているPCはパーツの入れ替えは難しいですよね?
それと同じで、BTOパソコンでもスリムケースなどのPCを購入してしまうと、部品の入れ替え・スペックをあげようと思っても出来ない場合があるので、余裕ある大きさのケースが良いです。
CPUは「core-i5」と「core-i7」のどちらにした方が良い?
8000番台ならi5でもOK, 7000番台以下ならi7がおすすめ。
意外とみなさんが気にしていないのがCPUのコア数の後ろの世代番号です。
実は同じコア数でも世代が新しければ性能が良いし、世代が古ければ性能が低かったりするので、番号を見て判断することが必要です。予算に余裕があれば当然「core-i7」の方が良いです。
キャプチャーボードでゲーム配信するのにグラボ (GPU)は必要?
特に必要ないけど、PCゲームしたくなった時に取り付けられるケースがおすすめ。
ゲーム機(PS4・Switch)を配信するのであれば、グラボを搭載していないPCでも大丈夫です。
ただ、もしPCゲームもプレイしたくなった場合に、拡張性のない小さいケースだったりメーカーのPCだと後付けでグラボを取り付けられない場合が多いので、もし今からゲーム配信用に新しくPCを購入するのであれば、少し大きめのBTOパソコンから選んで購入するのがおすすめですね。
ゲーム配信に必要なPC以外のゲームデバイスの優先度は?
PCゲームの場合:マウス > キーボード > モニター > ヘッドホン > マイク
ゲーム機の場合:キャプボ(必須) > ヘッドホン > マイク> モニター
難しい所なんですけど、個人的にはこの辺りの順番ですかね。
PCゲームの場合には、操作性に大きく関わるマウス・キーボードをゲーム向けのモノに変更して購入するとわりと手軽にパフォーマンスが上がっておすすめです。もしハイスペックPCの場合、モニターが普通のモノだと、最高画質を描画できていない場合があるので、優先度は高めです。
ゲーム機を使う場合にはまずはキャプボは必須です。モニターに関してはどのみちゲーム機側が60fpsまでしか出力出来ないので、そこまで優先度は高くないのですが、TVやプロジェクターなどをゲーム用に使っている場合は、応答速度が全く違うので優先して購入してもいいと思います。
メモリは8GBあれば充分?
なるべくなら16GB以上, 32GBあれば最高。
BTOの低価格帯の良コスパのゲーミングPCは「メモリ:8GB」で販売されている事が多いです。
ただ、PCゲームは16GBを基準にしたゲームが増えているし、映像の処理に加えて配信などの処理も一緒にする必要があるので、メモリは多いに越したことは無いです。なるべくアップグレード出来るなら16GB以上にしておくのがおすすめです。普通のPCでもメモリは多い方が良い。
モニター映像をキャプチャすればいいから、キャプボいらなくない?
ゲーム機を使って配信するなら100%キャプボが必要です。
キャプボが無くても、モニターにゲーム機を接続して、モニターに映像が映っているからそれをキャプチャーしてしまえば大丈夫だろうって思う方がいますが、それは絶対に出来ません。
モニターからは映像データを取り出すことは出来ないので、配信するのであればPCにデータを入れる必要があって、それを実行するためにはキャプチャーボードが100%必要になります。
ゲーム配信するならMacとWindowsどっちのPCが良い?
Windows一択。対応している機材やソフトが段違いでコスパが良い。
今からゲーム用にPCを購入するのであればWindows一択です。
何よりも同じPCスペックであれば基本的にWindowsの方が安いのでコスパが良いですし、キャプチャーボード・他のデバイス・ゲームソフトもWindowsの方が対応している数が圧倒的です。
また、拡張性の高いBTOのパソコンはWindowsを積んでいるので、時代に合わせてパーツをアップグレードしようと思った時にコチラの方が購入したモノが無駄にならないのも良いです。
HDDだけで、SSDついてないPCでもいい?
いいけど、PCゲームをする予定ならなるべくつけておいた方がいい。
CPUやメモリなどと違って、ストレージ系はそこまで大きく動作が変わるわけではないですが、SSDを入れておくとロード時間が短縮できてゲーム中のストレスが減るという意味で有用です。
最近はSSD自体の価格が安くなったのでデフォで搭載しているPCも多いですが、なるべく250GBでも搭載してるPCにしておくと、起動が速くなって快適な環境になるのは間違いないです。
ゲーム配信始めるのにどの位の予算が必要?
PCゲームなら20万~30万程度、ゲーム機なら2万~10万程度の予算でOK。
PCゲームを配信したいとなると、ゲーミングPCが必須+PC周りのデバイスも必要という事で、この辺りのデバイスをフルで揃えていくと揃えると、大体この位の予算が必要になってきます。
逆に、PS4やSwitchなどのゲーム機を持っていて、それを配信したい場合には、それなりのスペックのPCがあれば「キャプチャーボード」さえ購入すれば、2万円程度でも配信を始められます。
ゲーム配信に関するよくある質問まとめ:ゲーミングデバイス編
今回はゲーム配信に関するよくある質問という事で、ゲーミングデバイス編をお届けしました。
普段からPCとかを触っている人じゃないと、なかなか分かりにくいこともあると思いますし、これでいいのか不安になることもあると思いますが、ココで色々確認してもらえればと思います。
せんぱお
季節限定キャラも入手可能な「リンクスチケット」を最短半年で入手可能!他にもグラブル時の通信制限回避オプション等もありお得でおすすめです。