ゲーム配信・ライブ配信を荒らしやキッズから守ってYouTubeのチャンネル登録者を増やす方法を解説

ゲーム配信が少しずつ軌道に乗り始めてくると、配信に荒らしやキッズが増えてきます。

これは基本的に既にコミュニティーが出来上がっている場合を除いてかなりの高確率で起きる可能性が高い現象です。あなたのチャンネルだけの現象というワケでは無いので大丈夫です。

ココを乗り越えるとさらに登録者が増えるフェーズになるので、頑張って対処しましょう。

対策としては主に下記の2つの方法があります。

  • 荒らしのブロック
  • モデレーターの採用

どちらも適当にすればいいという事ではなく、工夫が必要だったりコツの様なモノがあるので、今回はその辺りの荒らし対策のテクニックについて詳しくお話していければと思います。

せんぱお

対策の基本は「配信者側で素早く静かに」です!

荒らしやキッズがチャンネルに与える影響は大きい

とはいえ、荒らしやキッズなんて放っておけばいいんじゃない?

って思う方もいるかもしれませんが、意外とチャンネルに与える影響は大きいです。初見の方はプレイと同時にコメント欄から印象を受けますし、野ざらしにされていたら登録しません。

基本的にはYouTubeで「荒らし・暴言コメント」を書き込むのは若年層が多く、いわゆる「キッズ」と呼ばれるYouTubeのメイン視聴者層と被っています。放置しているとその荒らしに反応してしまう”キッズ”と、反応をもらえた”荒らし”で循環してしまって、地獄のコメ欄になります。

・荒らしやキッズ層:数にはなるけどお金は使わない

・大人(優良顧客層):コメは少ないけどお金を使う

キッズと荒らしが占めているライブ配信を楽しんで見る大人はほとんどいませんから、サブスクライブ・グッズの売り上げ・スーパーチャットなどに貢献してくれる優良顧客層は獲得できません。どの年代が経済的に余裕があって、ライブ配信にお金を落としてくれるのか考えましょう。

とはいえ、片っ端からブロックしていたら登録者自体が伸びないし、いい感じのコメントをして配信を盛り上げてくれる”良いキッズ”の層も含めてライブ配信からいなくなってしまいます。

せんぱお

放置しておくと荒らし・キッズが増えて最後にはだれもいなくなります!

ライブ配信での荒らし・キッズの対策方法

1. まずは素早く静かに荒らしをブロック

荒らしの対策としては「素早く静かに」というのが鉄則です。

なぜ荒らしをするのかというと、反応が見たいからという心理があるからです。だから、それに反応するのは逆効果です。また、自分は荒らしに反応しなくてもコメ欄で反応してしまう人がいるので、それを阻止するために、素早く静かに荒らしている人をブロックする様にしましょう。

STEP.1
荒らしをしている人のコメントの右側「・・・」を選択
 
STEP.2
「チャンネルへ」を選択
 
STEP.3
「チャンネル登録」横のフラッグマークを選択
 
STEP.4
「ユーザーをブロック」を選択

ブロックをするとコメント欄にその人のコメントは永続的に表示されない様になります。

ブロックすることの良さは、本人には通知も行かなければ、自分は普通にコメントしている様に見え続けるので「ブロックされたから別アカを作って…」というのが起きにくいという点です。

ただ、ゲーム配信って手を止めている暇があまりなく、コメント欄をチェックしていちいちブロックという作業をしていくのは結構至難の業というか、人が増えてくるとかなり難しいです。

2. 信用できるモデレーターを採用する

そこで活躍してくれるのがモデレーターという人たちです。

・モデレーター:配信者側の権限を一部任された視聴者

モデレーターは配信者が視聴者の中から選択するとなることができる特別な権限を与えられた視聴者のことで、コメントを削除したり、特定の視聴者に一定時間コメント規制できたりします。

このモデレーターをよく配信を見に来てくれる視聴者の中から何名か選んでお任せしておくと、荒らしのコメントを規制してくれたり、快適なコメ欄をつくるサポートをしてくれたりします。

コメントや視聴者が増えてくると自分だけで対応するのはかなり難しいので、実質コメント欄管理はモデレーターの方にお任せする様な形になっていくのがリアルな対策方法になってきます。

モデレーター選びは慎重に①

モデレーターは必ず大人だと思われる人にお願いしましょう。配信に来るキッズ達はモデレーターの特別感が好きで、すぐに自分からモデレーターに志願してきますが、私怨でコメ規制したり、コメ欄でドヤったりするのでチャンネルに悪影響を及ぼす危険性が高いです。

3. 常連のキッズ対策も時には必要

自分のチャンネルが育ち切らない時期に、ゲームのライブ配信をよく見に来てくれるのがキッズ達という場合もかなり多くあります。大人達は見ていてもコメントしてくれることは稀です。

居酒屋に入りびたる常連も同じなのですが、長い事そのコミュニティーにいる人は常連感を出して、初見の人が入りにくい・過ごしにくい雰囲気を作ってしまう場合がかなり多くなります。

例えば視聴者参加型のゲーム配信を視聴している時に

初見の方はフレンドコードを送って先着順で入ってください!

みたいなコメントをコメ欄で常連っぽい人が打っていると、個人的には見る気を無くします。

こういうのって大体キッズが気を利かせる風のマウントを取っている場合が多くて、配信者の手助けをしている様で、自分はこのコミュニティーの運営側だってドヤっているだけなんですね。

この場合、初見の人はキッズ以外は入りにくい(キッズは空気読まずに入るから大丈夫)・居心地が悪い空間になるので、チャンネル登録者(優良な大人の割合)も当然伸びていきません。

常連が幅を利かせている居酒屋に入りにくいのと一緒です。

こういう時には常連でもそういう事はしない様に注意したり、あまりにひどい様ならブロックしたり、新しい人も入りやすい配信にしていくことがチャンネル登録を増やすためのコツです。

モデレーター選びは慎重に②

キッズをモデレーターにしてしまうと、常連感を出してしまう場合が多く、それでモデレーターを解除すると荒らしに転換しやすいです。なるべくコメントはあまり多くない方(大人)を選ぶと、他の視聴者とのバランスもとれて(僻まれやすいので)いいと思います。

まとめ:ライブ配信を荒らしから守って登録者を増やす方法

今回は、ライブ配信のコメントの対策と戦略について詳しく解説してきました。

基本的に荒らしやキッズが大量にいるゲーム配信に優良な視聴者は増えていかないので、コメント欄をクリーンに保つ背策を行って、登録者数を増やせるように工夫していきましょう。

こういう苦しい時期を乗り越えると、荒らしやキッズコメが気にならないぐらいの視聴者数が見込める段階に移行できますのでココが粘りどころです。頑張って楽しく配信していきましょう。

せんぱお

ここを乗り切るとグッと視聴者が増えていきますよ!