チュートリアル徳井さんが語るゲーミングモニターの凄さ|FPSよりパワプロに効果あり!?

京都放送系のラジオ番組「キョートリアル!コンニチ的チュートリアル」の2019年6月1日放送にて、家電好きで有名なチュートリアルの徳井さんがゲーミングモニターの話をされました。

徳井さんのお話を要約するとつまりこういう事です。

FPSゲームの為にゲーミングモニターを買ったらパワプロがめちゃ上手くなった!

話の内容はもちろん、どういう仕組みが起こったのか詳しく解説していこうと思います。

チュート徳井さんはTVを捨ててプロジェクターでゲームをプレイ

徳井さんはテレビ番組でもかなりTVを推していた時期もあったのですが、現在はパイオニアのTVを捨てて、Panasonicの超短焦点プロジェクタ―にしてテレビ番組・ゲームをしていたそうです。

お話の内容「レコーダーを繋いでテレビを見る」「壁際に置いて大画面で100インチぐらいの映像」から推測すると「Panasonic DLPプロジェクター フルHD TH-100FP1」だと思われます。

【ポイント5倍】パナソニック プロジェクタ TH-100FP1 [ブラック] [パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 最大輝度:2700ルーメン コントラスト比:2000:1] 【楽天】 【人気】 【売れ筋】【価格】

ゴリゴリのゲーマーではないものの、このプロジェクターでゲームもプレイされていた様です。

ゴリゴリのゲーマーではないという事と、プロジェクタ―画面でPCを使う人は少ないという事から、チュート徳井さんは恐らくPS4で普段からゲームをプレイされているモノだと思います。

主にプレイしていたのは「DAYS GONE(ホラーFPS)」「パワプロ(野球ゲーム)」ですが、ボタンを押した後に反映されるまで遅延があったり、サラウンド音のゾンビの声が怖いということで、プロジェクタ―とは別にゲーム用のモニターを購入しようという運びになった様です。

ゲーミングモニターは「おついち」さんにおすすめを依頼

ゲーミングモニターを購入しようと思ったチュート徳井さんはゲーム実況者の「おついち」さんにおすすめを聞いて購入されたようです。大きさは32インチということで結構大きめです。

恐らく購入されたゲーミングモニターはこの辺りのモデルでは無いかと思います。

何故かと言えば、サイズはもちろんですが「画像は綺麗だけど、反応速度がめっちゃ早いねん!」と徳井さんがお話していることから推測しています。ちなみにこのゲーミングモニターだった場合、PS4向けとしてはややオーバースペック気味のモニターかと個人的には思います。

徳井さん的には、ゲーミングモニターに変えて違いがよく分かったのは「パワプロ」の方で、ある意味タイミングゲーなので、投球や打撃のタイミングを合わせやすくなったんだと思います。

反応速度が速いのはなぜか?なぜオーバースペックなのか?

ゲーミングモニターを購入する時には気をつける事が何点かあります。

  • 応答速度(ms)
  • リフレッシュシート(Hz)

中でも特に気にしたいのがこの2つの項目です。

応答速度は入力反映の速さ

応答速度というのは、ボタンを入力してから画面に反映されるまでの速度(次の映像に切り替わる速度)のことで、これが速いと残像が少なく、入力による遅延が少なくなります。

使用されているプロジェクタ―の応答速度はスペック表記が無かったので分かりませんでしたが、お話から推測するとあまり速いとは思えません。一方でゲーミングモニターは超高速の応答速度1msなので、徳井さんは主にこの部分でモニターの性能を感じたんじゃないかと思います。

そもそもプロジェクターは、入力信号の処理で描画が遅れがちなのでゲーム向きでは無いです。

リフレッシュシートは映像のなめらかさ

リフレッシュシートは、1秒間に何回画面の表示を行うかということを示していて、例えば、60Hzであれば1秒間に60回、144Hzであれば1秒間に144回映像が描画されています。回数が多いほど映像がなめらかになるので、綺麗に映って、ゲームであればヌルヌル動くという状態です。

オーバースペックと言ったのはこの部分で、PS4というゲームハードは最大60fpsでしか描画できません。先ほど示したゲーミングモニターはリフレッシュシートが144Hzまで対応しているので、PS4ではモニターの性能をフルに生かし切ることが出来ていないという事になりますね。

そもそも、32インチというサイズがゲーム向きではないので(24~27インチ辺りが主流)、PS4に最適なゲーミングモニターを選べなかったんじゃないかなと思っています。

詳しく知りたい方は、ゲーミングモニターの選び方・おすすめは下記記事で紹介しています。

関連記事ゲーム配信におすすめのゲーミングモニターランキング|モニターの特徴

まとめ:チュートリアル徳井さんが語るゲーミングモニターの凄さ

今回はチュート徳井さんがお話していたゲーミングモニターの話を掘り下げ解説してきました。

モニターの性能は数字を出してあれこれ比較することは出来るんですが、映像の事なので体験してみることが何よりも理解が早いと思います。良い環境でプレイするゲームは楽しいですよね。

徳井さんと同じようにプロジェクターでゲームをしている方や、TVでゲームをしている方は、ぜひ新しくゲーム専用としてゲーミングモニターの導入を考えてみてはいかがでしょうか。

関連記事ゲーム配信におすすめのゲーミングモニターランキング|モニターの特徴