※当ページのリンクには広告が含まれています
色んな属性のミーレス武器がありますが、属性に関係なく採用するケースも多く、ベルゼバブ石の登場によって採用するケースも増えていて、攻撃力の計算が分かりにくいのも原因の1つです。
そこで今回は結局のところ「ミーレス武器が必要なのか?」という部分と、各属性ごとにどういった編成があるのか、そして入手の為の砂箱の効率的な周回の仕方について解説していきます。
目次
季節限定キャラも入手可能な「リンクスチケット」を最短半年で入手可能!他にもグラブル時の通信制限回避オプション等もありお得でおすすめです。
ミーレス武器の性能について
・ボルテージⅡ:EX攻刃8%×武器種類統一数(上限80%)
・各属性特殊効果
ミーレス武器の性能ですが、上記の様に「ボルテージⅡ」という武器種類を統一する事でEX攻刃を増やす事ができるスキルと各属性において特殊な効果を持つスキルの2つで構成されています。
2つ目の特殊効果については属性が合っていないと意味が無いですが、属性が違うのにミーレス武器が採用されている場合には「ボルテージⅡ」の効果を受けるために採用されている感じです。
・アストラルウェポン:EX攻刃37%
・ボルテージⅡ(5本統一):EX攻刃40%
他のEX攻刃関連の武器の効果量を見るとアストラルウェポンの「37%」というのが最も高い値ですが、ボルテージⅡでは5本同じ武器種類を編成するだけで「40%」になるので非常に高いEX攻刃を得る事ができます。このボルテージⅡは最大で10本編成の「80%」まで効果を得られます。
ちなみにスキルについてはどちらもスキルレベルが無く、3凸しても変わるのは攻撃力・HPといったステータスのみなので、無凸でも採用する事ができるというのが1つの強みでもありますね。
どういう編成で使うの?
・リミ武器のボルテージⅡが無い属性
・片面属性石 or 両面属性石にする編成
・武器種類を揃えると強い編成
ミーレス武器については上記の様な条件を揃える事ができる編成においてよく使われています。
リミ武器のボルテージⅡが無い属性
まず、リミ武器のボルテージⅡが無い属性という事ですが、現時点で「闇・光」については「リッチ斧」と「ユニ琴」というボルテージⅡを持っているリミ武器がある為ほぼ採用されません。
これから他の属性にもボルテージⅡを持つ武器が追加されていくと採用されないケースが増えていくことが予想されます。ただ、リミ武器2本揃えてないと採用の余地はあるという感じです。
リッチ斧・ユニ琴
・与ダメ加算:5万(上限10万)
・ボルテージⅡ:EX攻刃8%×武器種類統一数(上限80%)
・ダメ上限上昇:7%(上限20%)
リッチ斧とユニ琴は「ボルテージⅡ」に加えて与ダメ加算とダメ上限上昇という強力なスキルを持っていて、理想編成では2本採用されるため、ボルテージⅡ目的での採用はまずありません。
ボルテージⅡの武器を2本採用すれば、5本の武器種を統一する事で上限80%に届くからですね。
ミーレス琴:ボルテージⅡ+HPが多いほど奥義与ダメージ上昇(最大60万)
ただし、各属性のリミ武器を2本持っていない場合は採用されるケースがあるのと、光属性の場合はユニ琴を2本持っていても、ミーレス琴(光)を1本だけ追加で採用される可能性があります。
ミーレス琴は奥義編成を使う場合に与ダメを上げてくれるのと、ユニ琴2本に合わせて採用する事で、3本だけでEX攻刃72%(3×3×8%)確保する事ができるので武器枠を圧縮する事ができます。
片面属性石・両面属性石にする編成
グラブルの攻撃力は「通常攻刃 × 方陣攻刃 × EX攻刃」となっているので、3つの攻刃をバランスよく積んだ方が大きくなるというのがあります。どれかに偏ると攻撃力は上がりにくいんです。
ただし、神石やマグナ石の効果は「通常・方陣」の加護効果をUPさせるというモノなので、基本的には各対応する「通常・方陣」のスキルを多めに積む方が攻撃力が高くなる場合が多いです。
両面神石や両面マグナの場合にはわざわざ「ボルテージⅡ」を目的にミーレス武器を入れるという事は少ないと思います。恐らく「通常・方陣」を伸ばす様な武器編成の方が強くなりますね。
属性石をメイン・フレンドに使用する場合には「通常・方陣」に加護効果がないため、元々の「通常攻刃 × 方陣攻刃 × EX攻刃」というバランスよく攻刃を詰むスタイルがダメージを伸ばしやすく、確保しにくいEX攻刃を確保しやすいためミーレス武器が重宝されているという事です。
特に「ベルゼバブ召喚石」が登場してからは短期戦で片面編成が強かったり「ベルゼバブ × 黒麒麟」や「ベルゼバブ × ゴリラ」などの両面属性石での編成も増えてきたので重宝されています。
武器種類を揃えると強い編成
闇:斧・格闘(杖)
光:槍・楽器・剣
火:剣・杖
水:格闘・杖・楽器・弓
土:斧・格闘
風:銃・格闘
各属性でよく使われている武器種類を統一した様な編成では「ボルテージⅡ」の効果が発揮されるため、編成される場合があります。主に4~5本以上の同一武器種が編成される場合ですね。
闇属性
闇ではリッチ斧が2本編成されていないという場合ですが、ミーレス斧・ミーレス拳が編成される場合があります。セレ斧・バブ斧・天司武器等辺りに合わせてミーレス斧を編成する感じです。
ミーレス杖:ボルテージⅡ+闇キャラの背水時に与ダメ上昇
ミーレス拳はアスポン・セレ拳・リボン・カレーなどに合わせて使う感じです。あと、特殊な使い方としてはミーレス杖があって、闇にはマジェスタス・ビガエドフ・アビススパインなどがあるのと、闇キャラの背水時の与ダメ上昇効果を持っているので、背水編成で使う事もできます。
ただし、ミーレス杖の与ダメ上昇はリッチ斧と同枠なので、リッチ斧を2本持っている場合にはミーレス杖を与ダメ上昇の目的でも武器編成に入れる事はありません。リッチ斧が無くて、アビススパインを複数積んだマグナ奥義編成とかだとボルテージⅡの為に編成に入れる事はあります。
光属性
光ではユニ琴が2本編成されていないという場合にミーレス槍・ミーレス剣・ミーレス琴(先ほどの様にミーレス琴のみユニ琴に加えて3本目に使う可能性もある)を編成する場合があります。
ミーレス槍については片面神石でエデンや片面マグナで炎の柱を積む場合に有効で、ミーレス剣はシュバ剣編成を組む場合に有効です。ユニ琴が出るまではかなり強い編成になっていました。
ミーレス琴については先ほども解説した様に、3本目に積んで奥義編成で使う使い方も可能です。
火属性
火属性は第2スキルの特殊効果とシナジーがあるモノはないので、基本的にはボルテージⅡ目的の採用になりますが、オッケ・シヴァ剣・天司武器に合わせたミーレス剣の採用が考えられます。
とはいえ片面編成だとオッケでクリ確編成が難しいのでなかなか採用は難しい所ではあります。
ミーレス杖は主に片面マグナでコロ杖・シヴァ杖に合わせて採用する事で火力を上げられるので採用の機会は多いと思います。とはいえやはり火属性は少し優遇されてないなという印象です。
水属性
水属性はミーレス拳・ミーレス弓ともに特殊効果とシナジーがあって、めちゃくちゃ強いワケでは無いので絶対欲しいというワケでは無いのですが実戦で使ってもいい感じの編成になります。
ミーレス拳:ボルテージⅡ+水キャラの背水時にアビ与ダメUP
ミーレス弓:ボルテージⅡ+水キャラの渾身時に連撃率UP
ミーレス拳はオルオベ・玄武拳・エウロペ拳などと合わせて使え、第2スキルの背水時にアビ与ダメUPの効果も受けられますが、片面編成だとオルオベの確クリが難しく微妙な所ではあります。
ミーレス弓は扇抜・フィンブル・シグルズ弓・太歳精弓・コロンバ等と合わせて使えるので、片面編成でも幅広く使え、第2スキルの連撃率も相まって火力を底上げする様な使い方ができます。
他にも杖・楽器でも天司武器・終末武器・ブルースフィアやテュロスビネット・ダンテアリギエーリなどの組み合わせでそれぞれボルテージⅡの効果を発揮できるので使い道がある感じです。
土属性
ミーレス斧は闇と土の2種類ありますが、土属性の方は渾身で与ダメ上昇(最大3万)なのでシナジーがあって採用しやすいです。八幡薙刀・バーベル・ゴブロ斧等と合わせて使う感じですね。
ミーレス拳もボルテージⅡのみの適用になりますが、白虎拳・エンシェントバンテージ・天司武器などを編成して、フィオリトのサポアビも併せて火力を出す様な編成でも活躍してくれます。
風属性
風属性は武器のばらつきが大きく、なかなか採用するのが難しいですが、ミーレス銃でティア銃と合わせて使ったり、ミーレス拳で背水編成と合わせて使ったりするのが強い場合があります。
ミーレス武器の取得優先度
1位:ミーレス拳
2位:ミーレス琴
3位:ミーレス斧・弓
編成やリッチ斧・ユニ琴を持っているかどうかみたいな部分によって優先度は変わりますが、汎用性や属性との親和性の高さの部分で見ると上記のランキングが取得の優先度になってきます。
そもそも片面編成や両面属性石の短期戦向けの編成に使う事が多いので(耐久重視なら両面神石・両面マグナを使うので)、レスラー採用でメイン武器に合わせて格闘武器を採用したり、格闘武器自体も優秀なものが多いのでミーレス拳の汎用性が高い形になっている様に思います。
ミーレス琴については主に光属性・水属性での採用になりますが、既にリミ武器(ユニ琴)が登場している光属性でも採用の余地があるということで持っておいて腐らないのも良い部分です。
ミーレス斧(土)は土属性で使う事が多いので汎用性は低いですが、与ダメ上昇のスキルの少ない土属性では第2スキルとの親和性があって使用頻度が高いので現状の優先度は高めになります。
ミーレス弓についても基本的には水属性でしか使いませんが、第2スキルの連撃率UPと組み合わせて全体火力の底上げが可能で水属性と親和性が高いので取得の優先度は高いと思っています。
効率の良くミーレス武器をドロップを狙う方法
ミーレス武器は「エリアボス・ディフェンダー・セフィラボックス」の3つから入手する事が可能です。ただし「インヴィディア・ジョクラトル・カレンダエ・リベル」の新エリアが対象です。
結論から言うとミーレス武器を狙う場合には「セフィラボックス」からの入手がおすすめです。
セフィラボックスは敵を倒すとゲージが溜まっていき、ゲージの溜まり具合によって確率で入手する事ができる様になっています。その為にゲージ5の敵を倒してゲージを溜めるのが良いです。
編成と立ち回りを動画で確認
下記の記事で詳しく紹介していますが、編成と立ち回りについて上記動画でも紹介しています。
ゲージ5を周回する全属性0ポチ編成
ゲージ5の敵を効率よく倒す為になるべく0ポチで攻撃を押してリロードする様な編成がいいですが、属性に合わせて編成を組んだり、属性に合わせて「セフィラ導本」を変えるのは面倒です。
そこで、全属性に対応したゲージ5の敵を0ポチで倒せる効率の良い編成があるので紹介します。
もし、紹介する編成で削り切れない場合は「導本の解放 > 武器の入れ替え > 武器追加効果の選定 > キャラの指輪・耳飾り」という優先度で色々と自分の手持ちで試してみるのがおすすめです。
主人公:キャバルリー
ルリア
オクトー
サラーサ
主人公はキャバルリーで銃装備時にサポアビ効果で渾身効果があるのでそれを利用します。ルリア・オクトー・サラーサは奥義が強いから採用しているだけで全然他の奥義キャラでもOKです。
特に裏カイムを採用したりもしないのでサブは自由です。育成枠やエッセルでも入れましょう。
エーケイ・フォーエイ:奥義効果枠
一期一振:通常攻刃枠
英雄王の槍:奥義ダメ上限枠
アスポン:EX攻刃枠
オールド・ペルセウス:マグナ攻刃枠
ユグ剣:マグナ攻刃枠
終末武器(奥義上限・英傑):奥義ダメ上限枠
ガレヲン・ジョー×3:奥義ダメ枠
セフィラ刀(土):マグナ攻刃枠
バハ剣:通常攻刃枠
比較的組みやすい編成で、リミ武器を2本使ってはいますが、特殊な武器ではないので持っている人も多いとは思います。通常攻刃過多なので、一期一振をユグ剣にしても大丈夫だと思います。
メイン武器は「エーケイ・フォーエイ」で奥義効果で防御ダウン(35%)を入れられるのが強力です。全体の奥義ダメを底上げしてくれるので、この編成だと替えが効かない武器になります。
バハ武器は今回の場合ドラフが2人なのでバハ剣を使っていますが、他の種族の場合、対応したバハ武器にできるといいです。セフィラ刀はクリ率が大切なワケでは無いので拳でも大丈夫です。
ツチノコ・黄龍
ウリエル
ステ石×3(ベルゼバブ・ベリアル・ハデス)
サブ:ガレヲン
メイン石はツチノコか黄龍です。ツチノコの方が火力が出ますが別に黄龍でも大丈夫です。サブにはウリエルは欲しいですが、後は手持ちのステータスが高い石を詰め込んでおけばOKです。
ベルゼバブもサブ効果は発揮しないし、ベリアルも奥義編成なのであまり効力を発揮しません。サブに編成してるガレヲンについてもあったらいいな位の感じで必須って感じでも無いですね。
叡智の導本:渾身+奥義ダメ
漲括の導本:奥義ゲージ50%UP+チェンバダメ
破砕の導本:奥義与ダメ50万+奥義ダメ上限
漲括の導本はそもそも開幕奥義を撃つために必要なので必須です。おまけでチェンバダメも上がります。破砕の導本は奥義与ダメを50万追加してくれるのでコチラもほぼ必須な感じですね。
叡智の導本は渾身効果と奥義ダメを上げてくれますが、開放の状況次第では、鋭撃の導本(チェンバダメ+渾身)や暗夜の導本(ダメ上限10%UP)などと入れ替えてみたりしてもアリです。
そして、基本装備の真実の導本ですが、なるべく多くを開放しておきたいです。特に「攻撃力・特殊奥義ダメ上限・チェンバ上限・ダメ上限」辺りの項目を開放しているといいと思います。
ゲージ3を周回する全属性手動編成
ミーレス武器の取得の為にはゲージ5を周回するのがおすすめですが、導本の開放やミッションの為にゲージ3を周回することも多いと思いますので、手動での周回の編成も紹介しておきます。
主人公:レスラー
水着コルワ
リミナルメア
自由枠
ムーブとしてはベルゼバブ召喚してから水着コルワのバフをナルメアにつけて、ナルメア1・3アビを使って、レスラーのツープラントから攻撃という感じになります。奥義はオフにします。
途中でリロードは挟まずに召喚してからアビポチをして通常攻撃が始まったらリロードです。
宿命鉄拳(マグナ拳):背水枠
オールド・ナラクーバラ:マグナ攻刃枠
青龍槍:ダメ上限枠
セフィラ剣×3:マグナ攻刃枠
イーウィア・ビーク×2:通常攻刃枠
グリム琴:クリ確枠
アスポン:EX攻刃枠
終末武器(渾身):渾身枠
バハ剣:通常攻刃枠
武器は攻刃関係をバランスよく配置するのと「セフィラ剣+グリム琴」でクリ確にするのが特徴です。バハ武器は剣が良いです。メイン武器は宿命鉄拳が無ければマグナ拳で全然大丈夫です。
火力のほとんどはリミナルメアになっているので、バハ武器はドラフ対象のモノにしたいです。
ベルゼバブ
ベリアル
ステ石×3(ティターン・ハデス・ミカエル)
サブ:ラファエル
メインにベルゼバブの召喚石が必要なので自分で3凸を持っていないといけないのが少し編成難易度が高いです。最初に召喚するので、エフェクトを減らすためにスキンを変えておきたいです。
今回は追撃などもあって攻撃回数自体が多いので、なるべくベリアル石も持っておきたいです。
・アフロディーテ(光)
・キュベレー(土)
・ローズクイーン(風)
・ケットシー(光)
この辺りのスキンが召喚演出が早いのでおすすめですが、自分で持ってないと使えません。変え方はメイン召喚石の詳細画面で「召喚石スキン設定」というあるのでそこで選択するだけです。
叡智の導本:渾身
勇気の導本:背水+追撃
鋭撃の導本:渾身
導本はコチラの3つを装備しておくのがおすすめで、なるべく多く開放しておきたいです。「渾身・背水」で全体の攻撃力を上げつつ、追撃も盛れるのでゲージ3の敵でも削りやすくなります。
まとめ:ミーレス武器の編成紹介と砂箱で効率的な集め方
今回はミーレス武器ってそもそも必要なのかという部分と砂箱周回での集め方を解説しました。
ミーレス武器には汎用性が高いモノや属性との相性がいいモノがあり、優先的に集めておくと編成幅が増えて強化できる場合があるので、なるべく自分に合ったミーレス武器を狙いたいです。
効率よく周回する為には編成のほかに「セフィラ導本」の効果も大きいので、なるべく周回に効果の高いミッションのあるエリアから攻略していって、0ポチできる様になってからミーレス掘りをした方が結果的に楽だったりするので、まず自分が0ポチ可能か試してみるのがおすすめです。
関連記事「ヒヒ掘りのおすすめ編成・動き方・ドロップ率を解説|ヒヒイロカネの入手方法」
季節限定キャラも入手可能な「リンクスチケット」を最短半年で入手可能!他にもグラブル時の通信制限回避オプション等もありお得でおすすめです。