【グラブル】ベルゼバブHLの前提クエスト「混沌の再来・後編」を闇パで簡単に攻略する方法【コツ】

アストラル武器を5凸しようと思った時にベルゼバブHLクエストが見当たらない事があります

実はベルゼバブHLはアラウイ・グランデの新島ユートピアにあるフリークエスト「混沌の再来・後編」をクリアしないと出現しないマルチバトルです。最初から出ているルシHLとは違います。

しかもフリークエストでは簡易ではあるもののソロでベルゼバブに勝たないといけないため、騎空団メンバーにお願いしようと思っていても本クエスト自体はソロで攻略する必要があります。

そこで今回は闇属性でクエストを攻略する時のパーティーや武器編成・コツ等をご紹介します。

ベルゼバブHL前提クエストの属性選択について

このクエストのベルゼバブは無属性なのでどの属性で挑んでも構いません。今回は闇をメインに解説していきますが、重視するポイントやコツなどは全属性同じなので他属性でも生かせます。

特に重要スキルは「グラビティ」「スロウ」「多段攻撃スキル」「ウェポンバースト」ですね。

主人公のアビリティーで上記のスキルは2~3個は設定できるのでどの属性でもある程度対応できますが、これらのスキルを持っているキャラが揃っている属性ほどおすすめレベルは高いです。

混沌の再来・後編の攻略に必要な準備と攻略方法

闇属性でのパーティー編成と主人公スキル

・主人公(ランバージャック)

・クラリス(バレンタイン)

・シス(最終)

・カシウス

・控えキャラ:誰でもOK(1人もダウンしない予定)

 

※レイがいれば最初の特殊をノーダメで受けられる+シス強化可能

編成難易度が少し上がりますが、もしレイを持っていれば最初の特殊攻撃を3アビで無効化をしつつ、2アビで裏からシスを呼び出す事で強化する事ができるので安定感が増しておすすめです。

主人公のジョブがランバージャックなのは、攻防ダウン系が無効なクエストで累積攻防ダウンを狙える「きこりの唄」で敵を弱体しつつ「落ち葉焚き」で奥義ゲージアップも可能だからです。

主人公が使うジョブとしてトーメンターが最強なのは間違いないのですが、エレメント等が素材の消耗品を使うのは面倒なのでなるべくなら他ジョブでクリアを目指した方がいいと思います。

また、闇属性は奥義で体力回復できる「シューニャ」をメイン武器に使えるのでおすすめです。

シューニャを持ってなければ「ゼカリヤも体力回復と防御アップがあるので代用になります。

主人公のアビリティー(ランバージャック)

・きこりの唄

・落ち葉焚き

・グラビティ

・ブラインド

クラリス(バレンタイン)は敵の弱体・サポート役です。役割はめちゃくちゃ多いですが、特に重要なのは奥義効果のスロウ、2アビでの奥義ゲージアップ効果、3アビでのグラビティーです。

めちゃくちゃ刺さりますが、季節限定キャラクターなので持っていない人も多いと思います。代用は特に回数が必要なスロウを使えるキャラ(ターニャ・闇アルベールなど)がおすすめです。

シス(最終)は火力と攻撃回避役です。通常攻撃や避けられなかった特殊技は受ける事になるので、シスに敵対心を出してもらい回避カウンターで受けつつ火力を出してもらう形になります。

もしシスを持っていなければ代用として別のキャラを入れる事になります。浴衣アンスリア・コルル・シャレム辺りを代わりに火力+回避役として入れると思いますが、最適解はシスですね。

カシウスは多段攻撃スキル役です。先日のイベントで全員に配布されたSSRの闇キャラなので誰でも持っていると思いますが、多段攻撃のアビリティーを持っていてクエストに適しています。

2アビには累積攻防ダウンもあり、3アビでは自己回復が可能な上に瀕死になるとHPが50%回復してアビリティーも全て即時使用できるようになるので、ダウンしづらいのも非常に優秀ですね。

使い勝手的に他のガチャキャラと比べてもかなり優秀なのでカシウスを使うのがおすすめです。

ベルゼバブの特殊攻撃について

誰か1人でもキャラがダウンすると敵が「トランス状態」になってHP回復+強化になるので、本当に最終盤面以外でキャラがダウンしたら諦めましょう。ダウンをしない立ち回りが必要です。

・カルマ:ダメージ+召喚不可+掌握

・ケイオスキャリバー:ダメージ+気絶

・ユニソニック:ダメージ+カウンター4回付与(100%~51%)

・ブラックフライ:ダメージ+裂傷+虚脱(50%~0%)

ベルゼバブの特殊行動は4つですが、ユニソニックとブラックフライは敵のHPによって切り替わる感じで、対処法もほぼ一緒なので基本的に特殊行動は3つだと思うとやりやすくなりますね。

基本的に全て受けない様にするのが望ましいですが、特にカルマ」は受けないのが大事です。

・カルマ解除方法:フェイタルチェイン発動

・ケイオスキャリバー解除方法:敵に30回ダメージ

・ユニソニックとブラックフライ解除方法:1000万ダメージ

カルマについては奥義を使いまくってフェイタルチェインゲージを貯めておく必要があります。4人分のゲージが溜まりそうなら、奥義を一旦温存してチェンバした方がゲージが溜まります。

ウェポンバースト系のアビを持っているキャラ(シエテなど)がいるとかなり対策が楽ですね。

カルマはHPが「80%・60%・30%」の時に使ってくるので、60%の時に間に合わない可能性が高いです。ただ、60%の時にカルマを受けても「掌握」さえ敵がミスれば諦める必要はないです。

ケイオスキャリバーについてはカシウスのアビリティーがあれば基本的に解除可能になります。

カシウスは1アビで8回、2アビで1回、3アビで1・2アビが即時使用可能になるので各2倍として18回分の攻撃回数を稼ぐ事が可能です。カシウスがDAと仮定すると、残り10回の攻撃でOKです。

ケイオスキャリバーの発生が固定なのは開始直後(2ターン目)とHP10%の時で、OD(オーバードライブ)時の特殊技もケイオスキャリバーになります。全部で4,5回対応する事になりますね。

なるべくスロウを使うのではなくて、30回攻撃で解除するのがおすすめの特殊行動になります。

ユニソニック・ブラックフライは特にHPによる発動はなく、非OD時の特殊技として使ってきます。1000万ダメージを与えれば解除できますが、結構運のいい状況でないと解除は難しいです。

対処方法としては基本的に防御になりますが、シスが奥義やアビリティーで無敵になってる時に受けてもらったり、回避カウンターで受けてもらったりという感じで結構シス頼りになります。

特にユニソニックの際にベルゼバブに4回カウンターが付与されるのが面倒なのですが、シスがユニソニックに反撃して、それに対してベルゼバブのカウンターが発動して、それをシスの回避カウンターで対処するみたいな空中戦的な事が起きることが多いです。シスの力を信じましょう

また、スロウは基本的にユニソニック・ブラックフライの特殊技に使って遅延してくのがおすすめです。グラビティーは数回リセットされるので、リセット後に適宜入れ直す様にしましょう。

戦闘中の立ち回り・武器・召喚石について

基本的にはキャラがダウンしないように立ち回るのが重要なので、敵の命中率を下げながら集中的に連続攻撃を受けてHPの減ったキャラにポーションを使ったりして生存していきましょう。

パーティーのHPは3万程度あれば安全で、堅守武器が1本あると結構余裕を持って戦えますね。

必須の武器はないので、なるべく攻撃力とHPを確保できる様な感じに組みましょう。ベルゼバブは無属性なので天使武器は刺さりませんが、神威がついているのでワンチャン採用はアリです。

私は上記の武器編成でクリアしましたが、余裕があったのでもっと揃ってなくても大丈夫です。

・黒麒麟:アビ再使用(全般的に有用)

・ミカエル:スロウ(特殊技遅延)

・グリームニル:バリア(バリア+防御でダメを受けず状態異常を回避)

・黄龍:奥義ゲージMAX(特殊技回避)

・サリエル:奥義ゲージUP(奥義ゲージUPとダメ上限UP)

召喚石については与ダメUP系の召喚石(アーカルム系や天使系)とこの辺りを適当に入れておくといいと思います。書いていないですがテュポーン4凸を持ってれば採用するのが良いです。

闇属性の場合には背水が効いて、攻撃力が高くてサクサク行ってしまうと60%時のカルマで召喚石が封じられてしまう可能性があるので、あまり出し惜しみせずに召喚使う様にしましょう。

アビリティーについてはスロウとカシウスのアビリティー以外は結構適当に使ってしまっても問題はないです。使用タイミングはそんなに気にせずに溜まったら使う様な感じで大丈夫です。

まとめ:ベルゼバブHLの前提クエストを闇パで攻略する方法

今回は主に闇属性のパーティーでのベルゼバブHLの前提クエストの攻略を解説してきました。

他の属性で言えば高難易度で強い風属性や多段アビやスロウ豊富な火属性も攻略しやすいと思いますが、全員持ってるカシウスと無課金で入手可能なシスがいる闇属性は結構おすすめです。

ベルゼバブHLは結構難しいクエストですが、この前提となる「混沌の再来・後編」のフリークエストもそれなりに対策が必要なので、ぜひ時間のある時にソロチャレンジしてみてください。

関連記事「シス最終上限解放Lv80フェイトエピソード「血だまりに降る光」を攻略解説