※当ページのリンクには広告が含まれています
特に闇の十賢者であるニーアはアーカルム召喚石であるデスと合わせて闇パでの貢献度稼ぎに使うという使い道が明確なので、ある程度編成が揃っていれば最優先でも良いのではと思います。
ただ、十賢者取得に関しては他のコンテンツとは異なり、毎日配布されるアーカルムパスポートを使って素材集めすることが必要なため、なかなか努力でショートカットするのは難しいです。
しかし、取得までの日数をある程度概算した上で、アーカルムポイントの使い方やサンドボックス等で工夫すればある程度時短も可能なので、今回はその辺りの賢者取得の話をしていきます。
季節限定キャラも入手可能な「リンクスチケット」を最短半年で入手可能!他にもグラブル時の通信制限回避オプション等もありお得でおすすめです。
十賢者ニーア(闇)取得に必要な素材数について
十賢者を取得するためには、まず対応したアーカルム召喚石を最大まで解放(アーカルムの転生の特殊画面で)した上で、対応するカードをショップ交換してフェイトを進める事が必要です。
大まかに「デス5凸 > デスのカード交換(ニーア取得) > ニーア上限解放」という流れですね。
石 | アストラ | イデア | 文書(水・土) | ヘイズ | フラグ | 玉髄 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
デス5凸 | 107個 | 108個 | 57個 | 277個 | 83個 | 30個 | 0個 |
カード交換 | 30個 | 200個 | 20個 | 0個 | 0個 | 0個 | 0個 |
ニーア上限 | 0個 | 6個 | 2個 | 9個 | 3個 | 0個 | 1個 |
合計 | 137個 | 314個 | 79個 | 286個 | 86個 | 30個 | 1個 |
各段階と最終的な合計の素材はこんな感じの素材数になっていて、デス5凸までとにかくイデア不足という感じですが、カード交換の段階で一気に闇アストラ不足に悩まされる事になりますね。
なので、ニーア取得まで見据えるのであれば死神のイデアよりもアストラの方に意識を向ける必要があるというのは覚えておくと良いと思います。あとセフィラ玉髄が1つ必要になってきます。
ニーア取得までの大体の必要日数について
アーカルムパスポートは1日1枚ですが、キャンペーンでは2枚配布になるのでそれも換算します。
大抵の場合3ヶ月に1回位のペースで2週間ほどアーカルムパスポート2枚配布キャンペーンがくるので、3ヶ月で大体105枚程度のアーカルムチケットが手に入る様な感じの計算になってきます。
そうなると、大体1ヶ月で35枚というのが平均的なアーカルムパスポートの入手枚数になります。
難易度EXTREAMまでの「NORMALとHARD」はチュートリアルみたいな感じなので、そこは何も考えず全て終わらせて早めにスタート地点である難易度EXTREAMを出すようにしましょう。
NORMAL・HARD全ステージクリア:54枚(9枚×3種類×2難易度)
もし最初からやる方はスタート地点に立つまでに大体2ヶ月程度かかるので加算をしてください。
ニーア取得を目指す場合には基本的に難易度EXTREAMのポイント・ケルサスを周回することになります。ただし、サンドボックスを開放する為にはアクイラとベラトールもクリアが必要です。
サンドボックスも基本的には毎日コツコツやった方が良いので、アストラ素材入手効率は良くないですが時間と努力でカバーできる点も考えてなるべく最速で解放しておいた方が良いですね。
このアクイラとベラトールの2ポイントを開放していない人は+18枚必要なので約2週間加算です。
ちなみに、ケルサスを周回すると1周(9枚消費)で闇アストラ9個・死神イデア5個(天球儀使用)程度の入手になって、アーカルムポイントは1周で7,200程度(1ステージ大体800位)です。
天球儀は4周に3回は必要(4ボスいるので)と考えると、闇アストラ・天球儀ともに1,500ptなので、4周で闇アストラをポイントで16個程度交換可能です。1周換算で4個交換可能という事です。
つまりケルサスを1周すると死神のイデア5個と闇アストラ13個を入手できるのが期待できます。
イデアは交換不可ですが闇アストラの方はポイントも天球儀以外は必ず闇アストラと交換すると仮定して、1周で13個入手できる(9個+ポイント交換分4個)と仮定した場合の計算になります。
・死神のイデア(必要数79個):5個 × 16周(チケット144枚 = 4ヶ月半位)
・闇アストラ(必要数314個):13個 × 24周(チケット216枚=6ヶ月程度)
上記が素材の必要数に対しての周回数と期間の概算になっています。大体半年で集まりますね。
セフィラ玉髄(40,000pt)に関しては、NORMALやHARDクリア時のポイントや4ヶ月に1回程度開催の復刻イベントでのアーカルムポイント入手(30,000pt)で交換又は勲章交換で可能です。
という事で、全ての難易度やポイントが解放されている場合、約半年でニーアが取得可能です。
この後触れますが、例えばサンドボックスにめちゃくちゃ時間を使ったり、課金でセフィラ玉髄を手に入れたりすれば1ヶ月程度分は取得の短縮は可能かもしれませんが割と痛みを伴いますね。
関連記事「闇の終末武器は絶対否定・永遠拒絶どちらを選ぶべき?第三スキルも含めて解説」
アーカルムポイントの使い道や闇アストラの効率的な集め方
計算を見てもらえば分かる様に、最終的にはイデアよりも闇アストラ集めに時間がかかります。
なので、アーカルムポイントは基本的に天球儀以外はセフィラ玉髄の入手か闇アストラ以外の交換には使わないのがおすすめです。勲章交換は1本目であれば終末のアームの方が優先度が高いと思いますので、なるべくセフィラ玉髄はアーカルムポイントで入手した方が良い様に思います。
また、デス5凸の段階でカオティックヘイズが不足する様な場面もあって、月に10個までしか交換できないので交換したくなるんですが(私はしちゃいました)最終的には余るので不必要です。
ちなみに天球儀は全体的に見ると使った分だけポイントをロスするので、できるだけ十賢者全員を早く集めたいという場合は使わない方が1賢者につき大体アストラ20枚分ほど節約になります。
ただ、どの属性も中途半端に召喚石だけ育ってるって状況より十賢者1人を取得できた方が圧倒的にモチベが高くなるので、天球儀はガンガン使った方がいいと個人的には思っている所です。
言うまでもありませんが、簡易探索は入手素材とポイントが減るのでなるべくやめましょうね。
▸レプリカルド・サンドボックスはどう?
レプリカルド・サンドボックスは、ドロップ率はあまり良くないものの、ある程度光属性の戦力が揃っているのであれば周回もおすすめできます。酷評されてますが個人的にはおすすめです。
また、サンドボックス内のミッションを進める事で「闇アストラ」や「アーカルムポイント」が手に入るので、ミッションクリアだけでも闇アストラ10個分位は簡単に入手可能になってます。
・エリアゴリアテ:吠え猛る餓狼+DEFENDER
・エリアフェイム:臥竜の彫像+DEFENDER
周回は上記の2つを回りつつ、DEFENDERが出たら「++」になるまでは倒す様な感じでやるのがおすすめです。体感だと1時間光属性フルオートで回して闇アストラ1~3個という感じですね。
あと、闇アストラについて若干ネガティブな所で言えば、ニーアを取得した後にほぼ現状使い道が無い点です(アスポンの5凸ぐらい)。他の属性はもう一人の賢者用にも使える感じなので…。
それでもニーアを第一選択で入手する必要がある?
基本的にコツコツ進めるコンテンツなので途中で取得しようと思う賢者を変更すると、集めてきた素材自体はロスする事は無いですし副産物もありますが、だいぶ時間がかかってしまいます。
なので、なるべく後悔無い様に取得する賢者を選んだ方が良いと思うんですが、個人的にはニーアはそれでも第一選択で入手しても良いと思うぐらい強力なキャラですし、何より可愛いです。
ニーアは短期間で火力を出す編成にも高難易度で高ダメージを受ける様なシーンでも活躍できるのが強みで、ニーアが居ないとできない立ち回りも強いですが、普通の戦闘でも役に立ちます。
簡単に説明すると、短期間で火力を出す構成ではスタメンに採用して、追撃付与・奥義回数増加アビを使った後にデス召喚で落とす事で「愛ヲノゾム意志」で敵味方に永続デバフをかけます。
1アビ(攻撃UP・追撃付与)> 3アビ(奥義2回発動)> サポアビ(防御下限・HP回復不可)
サポアビは敵味方共に効果を与えますし、これに加えてDA・TA確率100%ダウンの効果もあるのでマイナスっぽいですが、デスの効果で4ターンはTA確定で、HP1の極限背水を維持できます。
なので、防御下限になった敵に対して極限背水の状態を維持しつつ、レスラーで「ツープラトン+攻撃」の後にフレ黒麒麟を召喚して「コンジャクション+ツープラトン+攻撃」すれば2ターンは確実にダメージを受けずに、3ターン目の攻撃まで含めて高火力を出せるという事になります。
いわゆる「デスラー編成」という編成で、短期間のマルチバトルで貢献度を稼ぐのに有効です。
また、高難易度で耐久的にニーアを使うのであれば、サブに入れているだけでサポアビの「死の逆位置」が発動して、ターン開始時に瀕死状態でなければ主人公は13回まで死ななくなります。
サブからスタメンに登場した時にはサポアビの「恋人の正位置」が発動して全員に自動復活とダメージ吸収効果を与えてくれます。これらのサポアビだけでも強い上に、短期戦で使った強力な1アビ~3アビもある上に常時90%ダメージ軽減状態なので敵からの攻撃では、ほぼやられません。
ただし、独自のカウントダウンシステムがあって、ターン経過やアビ使用によって消費をしてしまうため、あまりフィールド上では長くは生存できませんが、非常に色々と活躍してくれます。
という事で、普段から闇属性をメインにして使っている人であればすぐにでも欲しい十賢者で、長い時間をかけてでも取得する価値の高い賢者でおすすめだという事はまず間違いないですね。
とはいえ、自分が力を入れていたり装備が整っている属性の賢者を選べば良くて、2人候補がいるならなるべく使い道がハッキリしている方の賢者を取得するのが戦力強化に繋がりやすいです。
私は闇属性に全て注ぎ込んでいるので、グラブルを始めてからニーア取得まで一直線でしたね。
まとめ:十賢者ニーア(闇)取得までの日数と闇アストラの集め方
今回は主に十賢者の取得の仕方という所で、ニーアを例にどの位かかるのかご紹介しました。
普通に進めるならば大体半年で1人加入位の感覚で、アーカルムポイントは基本的にアストラ交換に回した方が良いというのと、サンドボックスは当てにしない方が良いというのが結論ですね。
十賢者加入は、イデア・アストラが手に入るとはいえサンドボックスだけでどうにかなるレベルではないので、アーカルムパスと同時並行で簡易探索はせずにコツコツと進めていきましょう。
季節限定キャラも入手可能な「リンクスチケット」を最短半年で入手可能!他にもグラブル時の通信制限回避オプション等もありお得でおすすめです。