※当ページのリンクには広告が含まれています
いわゆる人気YouTuberは基本的にその最低限必要な動画編集テクニックがある上に、しっかりとオリジナリティーの高い内容の動画があるので再生回数・チャンネル登録者が増えていきます。今回はYouTubeのゲーム実況動画の編集の際に必須のテクニックについて解説していきます。
せんぱお
目次
季節限定キャラも入手可能な「リンクスチケット」を最短半年で入手可能!他にもグラブル時の通信制限回避オプション等もありお得でおすすめです。
おすすめの動画編集用ソフト
Premiere Pro / Elements
私が実際にYouTubeの動画編集に使っている「Premiere Pro CC」はAdobeのソフトで、動画編集の為のプロ仕様ソフトになります。私の場合にはPhotoshop・Illustratorなどのソフトも必要なのでAdobe CCを契約していて、その関係で「Premiere Pro CC」のソフトを使っています。
Adobeソフトは最近は単体での販売はされていませんが「Elements」という少しグレードの低いソフトであれば単体で購入可能です。もし他のAdobeソフトが必要ないという方はこの「Premiere Elements」がおすすめです。YouTubeの動画編集であればElementsでも充分です。
実際内容的にもエフェクトの種類が少ない程度の違いですし「Elements」の方が初心者に扱いやすいテンプレートの様なモノも多いので、動画編集の初心者の方もコチラがいいと思います。
個人の好みによってAppleの「Final cut pro」や「EDIUS Pro」を使う方もいますが、Windows PCを使うことが多い方や、Adobe製品を使うことの多い方は「Premiere」がおすすめです。
せんぱお
Premiere proでの編集概要
編集方法は基本的に「Premiere pro」の編集方法の解説になってしまいますが、各セクションの役割を理解すれば「Premiere pro」の操作はかなり簡単です。色々なプリセット(画面構成)がありますが、個人的には「エフェクトプリセット」だとゲーム実況動画の編集がしやすいですね。
左上:ソース動画(元動画)
右上:編集が反映された動画
左下:動画や音楽などのファイル
右下:タイムライン
右横:音楽・画像・動画用エフェクト
エフェクトのプリセットを選んだ画面の構成は上記の通りですが、編集する為には左下の部分に動画ファイルをドラッグして入れます。続いて入れ込んだ動画ファイルを左上にドラッグしてソース動画として表示しましょう。このソース動画を元にして、色々と編集を加えていきます。
ソース動画の下にある「{」と「}」のボタンをクリックすると、その動画の始まりと終わりの位置を設定できます。ざっくりと動画のはじめとおわりの部分を設定しておきましょう。設定した動画を、右下のタイムラインにドラッグして入れ込めば、右上に反映された動画が表示されます。
この状態で「ファイル」→「書き出し」を行うと、編集された動画を出力できます。
大きな流れとしてはコレだけで、あとは動画に細かな編集(タイムライン上で操作)を加えてあげて味付けする形にすると、いつも見ているようなゲーム実況の動画に仕上がっていきます。
せんぱお
YouTube動画向けの編集テクニック7選
YouTuberの方が使っている動画編集のテクニックと、Premiere上での操作を解説します。
1. BGMを入れる
BGMについては動画の基本といってもいいと思います。
ゲーム実況ではゲームのBGMがあるから追加でBGMを入れる必要が無いという場合もありますが、配信者として特徴を出したり、編集で楽しませようと思っているならBGMは必須ですね。
下記サイトがYouTubeなどでも使われている事の多いフリーBGMサイトなので参考にどうぞ。
参考サイト「FREE BGM DOVA-SYNDROME」
BGMのファイルを左下のボックスにドラッグし、そこからタイムラインのAudio部分にドラッグするだけです。大抵BGMの音量が大きいので、ムービーとの音量調整をするために、左上のオーディオミキサーを使って、ちょうどいい音量バランスにする様に調整しましょう。
2. 効果音を入れる
効果音も動画を盛り上げるのに役立つので、できる限りこまめに入れることをおすすめします。
例えばゲーム実況じゃないですけど「HIKAKIN」さんの動画を見てみると、ほぼ全ての発言に対して効果音が付けられているのがわかります。1人でゲーム実況の動画を撮る場合には効果音がツッコミの役割を果たしてくれるので、動画にメリハリができるのが大きなポイントですね。
下記サイトが個人的にも使うことの多いフリー効果音のサイトなので、参考にいかがでしょう。
参考サイト「効果音ラボ」
Premiereでの効果音の入れ方はBGMと同様なので、BGMの欄を参考にしてください。
3. テロップを入れる
YouTubeのゲーム実況動画で重要というか必須の編集として「テロップ入れ」があります。
もちろん滑舌が良くて、お話の内容がかなり聞き取りやすい方もいると思いますが、トークがメインの動画だったり、聞き取りにくい場面では必ずテロップを入れるようにしましょう。
どのぐらいの割合でテロップを入れるかは好みですが、ほとんどテロップがない動画は喋りが聞き取れても見づらい印象になるので、重要な発言などには極力入れた方が良いと思います。
テロップを入れる際にはフォントも気にした方がいいです。適当に「明朝体」などを選んで全部に使っていると、なんだか堅い印象の動画になってしまったりと全体的な印象につながります。
最近の傾向だと「ゴシック体」や「丸ゴシック体」が使われることが多いですね。
・ゴシック体:ゴシック体の両端や曲がりなどを丸めた書体
・丸ゴシック体:縦横の太さが均等で視認性が高くて遠くから見ても文字が判別しやすい
フォントにこだわる方は、お洒落なフリーフォントや質の高い有料フォントなどもあります。ちなみにAdobe CCを契約していると「Typekit」という有料フォントを使えるソフトが使用可能です。個人的には「モリサワ」の見出しゴシックなどが使いやすくておすすめです。
タイムラインの左側の「横書き文字ツール」を選択して、右上の動画上でクリックしましょう。文字を入力できる状態になるので、入力したら、大きさや装飾などは右横のエフェクト欄から「エッセンシャルグラフィックス」を選択すると可能です。
4. カットを入れる
カットは重要なテクニックで、多くのYouTuberの方が使っている編集テクニックです。テンポよく編集することで短い時間で内容を詰め込むことができ、視聴者に見やすい動画になります。
もちろんほとんどカットをしないYouTuberの方もいるのですが、既にその人自体に魅力があって何気ない部分も見ていたいという方だったり、カットが要らないぐらいに圧倒的にトーク力があったりという方なので、基本的にはカットは必須です。ノーカット動画はハードルが高いです。
カットをする場面を選ぶという所は個人の感覚ですが、基本的には「無音」の場面・言い間違い・「あー」「えー」などの考えてる時のテンポの悪い雑音などはカットの対象です。
タイムラインにある動画音の波形が見えるので、動画を流しながら確認しつつ、音の波形がないところを「レーザーツール」で分割して削除する様な形でカットしていきます。録画データがもったいないと思いますが、カットは思い切りが大事ですよ。
5. 倍速とスローモーション
カットするのはもったいない場面や、過程を見せたいけどそのまま流すと長いという時には倍速を使います。また、印象付けたい場面や、繰り返しで強調したい場面ではスローモーションを使うのが効果的です。編集に必須では無いですが、演出としていい味を出してくれます。
倍速の場面は声が聞き取りにくくなるので、なるべくテロップは全ての発言につけるのが好ましいですね。動画のテンポが良くなるので、倍速の演出はBGMと合わせて使いたいです。
スローモーションは何を言っているのか・何をしているのかわかりにくいので、1回通常速度の動画を流してから繰り返して使う様な場面で使用すると効果的だと個人的には思います。
倍速・スローモーションにしたい動画をタイムライン上で右クリックして「速度・デュレーション」を選択します。倍速にしたい場合には200%、スローモーションにしたい場合には50%を目安にして好みの速度に調整すればOKです。
6. 画面ズームを活用する
注目したい表情のアップ・遠目からでは分からない部分に使うと効果的なのが画面ズームです。
自分で倍率と位置を決めてそこに近寄った形で動画を流すことが出来ます。視聴者の方は気づかないことも多いんですが、実はかなり多くのYouTuberが取り入れているので、何か注目したいモノが画面内にある時には一旦ズームして映してから引くような演出があってもいいと思います。
ズームは「エフェクトコントロール→ビデオエフェクト→モーション→スケール・位置」で調整出来ます。
7. カスタムサムネイルを作る
YouTubeの動画で中身より重要かも知れないのが「カスタムサムネイル」です。
動画をYouTubeにアップロードしている際に、YouTube側が自動で動画中からサムネイル候補を3種類提示してくれるのですが、これをそのまま使うのでは大抵の場合インパクトが弱くて、視聴者が見たい動画だと認識してもらえないことが多いです。見てもらえる動画が正義です。
YouTubeのサムネイルサイズ:1280px×720px
カスタムサムネイルを作るのに便利なのは「Photoshop」で、テンプレートにサムネイルサイズもあるので簡単に製作が始められます。Adobe CCを契約している方であれば「Photoshop CC」が使えますが、もっていない方は簡易版の「Photoshop Elements」でも充分に製作できます。
個人的には動画・画像制作に合わせて「Photoshop Elements & Premiere Elements」のセットで購入するとお得なのでおすすめしています。パッケージで買い切りなので使いやすいです。
サムネイルの制作も個人の好みが出ますが、重要だと思うのは「メリハリ」「画像の強さ」「文字の見やすさ」の3つだと思っています。どれが欠けても見てみたいと思う様なサムネイルにはなりずらいので、制作する際には気をつけましょう。下記記事が参考になると思います。
関連記事「ゲーム配信の再生数・登録者を増やすためのサムネイル制作のコツと作り方」
まとめ:YouTube動画編集テクニック
YouTube用のゲーム動画編集のテクニックと「Premiere」の編集について解説してきました。
動画の編集って5分の動画でも凝って編集すると1時間~2時間程度は時間がかかったり、慣れるまではそもそも思ったように操作が出来なかったりするので途中で投げ出したくなりますが、出来るようになると楽しいので、頑張って1つでもチャレンジして動画を完成させてみましょう。
せんぱお
季節限定キャラも入手可能な「リンクスチケット」を最短半年で入手可能!他にもグラブル時の通信制限回避オプション等もありお得でおすすめです。