【グラブル】フルオートのアビOFF設定おすすめキャラを解説

フルオート改修でアビリティのOFF設定ができる様になりましたけど、フルオートで「OFFできたらいいな」ってアビを持っているキャラもいれば、OFFで面白い使い方ができるキャラもいます。

・アビOFF推奨

・OFFでもOK

・お好みでOFF

そこで今回は上記3種類の段階を用意して、フルオートでのOFF推奨のアビとキャラを紹介します!

YouTubeの動画で確認!

動画でもフルオートOFFおすすめアビとキャラの解説をしているので動画派の人はコチラから!

フルオート「OFF推奨」アビ・キャラ

サテュロス(火)- 3アビ

3アビ:かばう ※トゥインクルを1消費して風ダメ軽減

サテュロスは3アビでかばう効果を持っていて、トウィンクルというトークンを消費する事で80%風ダメ軽減をする事ができます。

効果としては強力ですが、トゥインクルは2アビ(回復+弱体2ターン短縮)の全体化にも消費するため、特殊技に反応して発動される2アビの為にできれば使用せずに残しておきたいので3アビはOFFがおすすめです。

バレスカーサハ(火)- 1アビ

1アビ:味方全体にそれぞれの最大HPの25%分のバリア効果 ※味方全体のHPを最大値の25%消費

バレスカーサハは優秀な回復役だしバッファーですが、1アビが味方のHPを減らす効果なので中途半端な感じで使いにくい感じでした。

1アビをOFFにする事で回復やバフ効果だけを使える様になりますし、バリアはなくてもそこまで困らないのでなるべくOFFで使うのがいいと思います。

エルモート(火)- 3アビ

3アビ:敵のCTを1つ増加させて次の自分の奥義2回発動

エルモートは優秀なディスペルキャラで、3アビも奥義2回発動できていいんですが、敵のCTを加速させてしまうのでデメリット面もあります。

奥義がめちゃ強いわけじゃないし演出も長くなるので、3アビをOFFにするとメリットの方が大きくなる場面もあるので場面に合わせてオフしましょう。

水着カリオストロ(水)- 3アビ

3アビ:敵に2回ダメ / ディスペル ※刻印が3以上の時、1消費してアビ再使用可能

水着カリオストロは刻印キャラで、刻印が溜まっている事で強力なアビを使える様になりますが、3アビがある事で刻印をこちらで消費してしまって上手く活用できていない部分がありました。

ディスペル効果もあるし悪くないアビではありますが、水はディスペル豊富だし、OFFにした方が輝く場面が多くなると思います。

ロミオ(水)- 3アビ

3アビ:増幅状態に移行 / 即座にアビ再使用可能 ※増幅状態時に連撃率UP / 水追撃 / 通常攻撃後に敵全体に水ダメ

ロミオは3アビでアビ再発動+自己強化が可能ですが、フルオートだと使用されず、かといって1ポチしたら再使用されて元に戻ってしまうという仕様で、今まで手動以外では使う事ができないアビになっていました。

今回フルオート改修されたことで3アビをオフにすると1ポチした後に再使用されないため、1ポチで強化状態を作る事ができる様になりました。

強化状態では連撃率UPと20%追撃、通常攻撃後に追加ダメが付与される様になり、1・2アビを使用する時にスタッツである「英霊」を2倍消費して強化する様になります。1アビはダメアビですが2回発動、2アビはかばう+火属性ダメ軽減ですが、軽減の効果が全体化します。

すぐスタッツが消費されてカツカツになりますが、強化状態でフルオートできるのがいい所です。

ショウ(風)- 3アビ

3アビ:敵のCTを1つ増加させて味方の奥義ゲージ30%UP / 奥義性能UP(1回)

ショウは奥義というよりは通常軸で輝くキャラで、特に奥義関連の加速や性能UPは必要ないというかむしろ奥義ゲージが必要ない場面もあるので、敵のCT加速という部分も含め、3アビをオフにすることでメリットが大きくなるという側面があります。

水着アルベール(風)- 3アビ

3アビ:自分が効果中必ず4回攻撃 / 奥義発動不可 ※雷迅レベル10で発動可能 / 終了後自分に帯電

水着アルベールは3アビで4回攻撃が確定で使えますが、使用した次のターンに帯電になって動けなくなってしまうので、メリットよりもデメリットの方が大きく、オフにする方が使いやすいのでオフ推奨になっています。

水着ビカラ(土)- 1アビ

1アビ:土属性キャラが全ての攻撃を回避(1回)※自分のHPを最大値の25%消費

水着ビカラは1アビで味方に完全回避を付与できますが、自分のHPをかなり使ってしまいます。もちろん強い場面も結構ありますが、少し長めのバトルなどではHPがカツカツになって落ちる原因にもなるので、オフにしておくのがおすすめです。

リミサンダルフォン(土)- 3アビ

3アビ:自分以外の敵と味方の強化効果を全て消去 / 自分が即座に奥義発動可能 / 奥義性能UP

リミサンダルフォンの3アビは奥義のポンバと全ディスペルで、刺さる場面もあるし、水着マンドラゴラのサブ効果などで1回防げたりもしますが、フルオートで長めの戦闘になると途中でバフがはがれてしまったりデメリットの方が大きいです。

フルオート「OFFにしてもOK」なアビ・キャラ

クピタン(水)- 3アビ

3アビ:他のアビリティが即時使用可能 / 同じダメアビを連続2回まで使用可能

クピタンの3アビはアビのリキャストで非常に強いアビなのですが、強化アビリティなのでTOT(タイム音ターゲット)編成に入れる場合には、弱体アビのTOTより先に発動してしまうのでOFFをおすすめします。

クピタン自体は水キャラのアビ与ダメを上げられるTOT編成にはぜひ入れたいキャラなので、OFFで採用したい所です。

ゼタ(水)- 3アビ

3アビ:自分の奥義ゲージを全て消費し、ターン進行時に攻撃行動を2回行う ※瀕死状態の時、消費した奥義ゲージに応じて自分のHP回復

水ゼタは3アビで奥義ゲージを全消費してターン進行時に2回攻撃が可能です。さらに瀕死状態の時には消費ゲージに応じたHP回復が可能となります。

これを使うと奥義ゲージが無くなってしまうんですが、水ゼタは最大HPの15%分のHP消費というデメリットはありつつも、奥義も極大かつ1アビ発動+奥義ゲージ時30%UPというかなり強力なスペックなので、奥義軸で使う場合はオフでもいいかなと思っていました。

実際検証してみると、奥義回転率が上がる事でHPの削れ方が大きく、さらに3アビで回復するという事もできなくなるので、防御が紙装甲という事と合わせて耐久面が著しく落ちるため、なるべくオフしない方が強いかなとは思いました。

シュラ(水)- 3アビ

3アビ:現在の奥義ゲージの半分を消費して、敵全体に水属性ダメージ / 攻防ダウン累積 ※消費した奥義ゲージに応じて発動回数UP

シュラは奥義ゲージが200%あるけど、威力極大の奥義自体は2アビのトークンがないと発動不可で、奥義ゲージは奥義効果の自己強化の維持や1アビでの味方の攻撃大幅UP、3アビのダメアビで消費する様になっています。

自己強化は確定TAかつ水追撃がつくもので強いし、基本的にはこの奥義効果の維持や1アビでの味方攻撃大幅UPに使った方が強い様に思うのでお好みで3アビはOFFでもいいかなと思います。

検証した結果的には3アビはオフしない方がシュラ自体の火力は出ますが、1アビでの味方攻撃大幅UPを使える機会はなく、やはりスタイルによって変える感じかなという印象でした。

テレーズ(風)- 2アビ

2アビ:自分が確定TA / 風追撃 ※自分のHPを最大値の25%消費

テレーズは背水状態でパワーアップできるので、2アビでHPを削る事で強化もされるんですが、かなり落ちやすくなってしまうのでオフにして戦うことでテレーズを長く使うことができます。

2アビは確定TAかつ追撃80%なので強力ですが、他のアビでも充分強力なのでオフで使うのも選択肢に入れていいと思います。

クリエウロペ(土)- 3アビ

3アビ:土ダメ / 氷結レベル1上昇 ※敵の氷結レベル5以上の時サポアビ3が全体化

サポアビ3:通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないが通常攻撃与ダメUP / 確定TA / 常時ディスガ

クリスマスエウロペはどちらかというと奥義軸に寄っていますが通常軸もいける感じの性能ですが、3アビを使って氷結レベルが上がると味方の奥義ゲージも上がらなくなってしまい、中・長期戦の奥義軸で使おうと思うと結構邪魔になるアビでした。

3アビをオフにする事で奥義軸フルオートでも使いやすくなるので、活躍の場面が増えた様に思います。

ハロククル(土)- 2アビ

2アビ:敵に6回土ダメ / 自分の回避率UP / 敵対心大幅UP

ハロククルは回避する事で味方の攻防UPとトークンが溜まり、3アビのターン経過無しでの通常攻撃を打てる回数が増加します。なので、2アビの回避率UPは悪くないんですが、敵対心もUPする事で被弾も多くなってしまいます。

また、2アビ自体のダメージも多くないし、3アビの回数が増える事で演出も長くなってしまうので、性能だけ考えるとオンでもいい気もしますが、フルオートの速度などを考えるとオフでもいいアビかなと思います。

クビラ(光)- 3アビ

3アビ:被ダメカウンター3回 / 敵対心UP / 被ダメ回数で奥義ゲージUP / 全体かばう / 不死身(1回)

クビラの3アビはカウンターとしてダメージソースにもなりますし、全体かばうとしても使えて優秀ですが、どうしてもダメージを受ける原因になってしまいます。

もちろん不死身効果もあるので回復系のサポートが充実していたり、高難易度フルオート系だと役立つ場面もあると思いますが、アタッカーとして長くフルオートで戦ってもらいたい時にはオフにしてもいいアビかなと思います。

フェリ(光)- 1・2アビ

1アビ:敵に光ダメ / 味方の奥義ゲージUP / ディスガ(1回)

2アビ:味方全体の奥義性能UP(1回) / ダメ上限UP

フェリは3アビで味方の奥義ゲージを100%消費して確定TAと追撃をつけるのが強いですが、1アビ・2アビがあると発動が遅くなるし展開が遅くなるので、3アビ目的の展開が早いフルオートであれば1アビ・2アビをオフにする事でスムーズに使う事が可能です。

ハロムゲン(光)- 3アビ

3アビ:自分にクリ率UP / ダメ上限UP / 不死身効果(3回) ※最大HP30%減少

ハロムゲンの3アビは強力な効果を持っていますが、ヒヒ掘りのフルオリロなどで邪魔になったりするので、オフにする事でスムーズにつよばはをする事ができる様になります。

また、フルオートでネハンと使う場合に、最大HP的な問題で2アビがリキャストしても使えなくなってしまうので、3アビオフで使うといいというケースもありますね。

マコラ(光)- 3アビ

3アビ:自分とサブメンバーの1人を入れ替える ※マコラの強化を引き継ぐ+マコラにバフ

マコラは3アビでサブメンバーと入れ替わってバフを引き継ぐことで味方を強化し、裏から出た時には自分にバフが付くという形で強いキャラですが、3アビをオフにする事でずっとフロントで戦う事が可能です。

マコラ自身も強いのでフロントでアタッカーとして活躍させたい時はオフで戦うのもアリです。

イルザ(光)- 1アビ

1アビ(リンク):味方に闇ダメ軽減 / 特殊技発動時に軍資2追加(味方の防御UP)

2アビ(リンク):味方に光追撃 / 味方が回避したターンに軍資2追加(味方の回避UP)

光イルザは1・2アビがリンクアビになっていて、通常は1アビも闇ダメ軽減が発動していました。1アビをオフにすると2アビが発動する様になりますが、味方に光追撃と回避率UPを付与できるので攻撃的な編成でも使える様になります。

シンダラ(土)- 1アビ

1アビ(リンク):敵に土ダメ / 攻防ダウン累積 ※対象の虎帯レベルに応じたデバフ付与

2アビ(リンク):敵に土ダメ / 自分の攻防UP累積 ※自分に虎帯レベルに応じたバフを付与

シンダラは1アビ・2アビがリンクアビになっていて、通常は1アビが発動します。1アビはデバフなので、他キャラでデバフが足りている場合は1アビをオフにする事で自己バフの2アビを使う様にする事ができ、有効な場合もあります。

フルオート「お好みでOFF」なアビ・キャラ

コロッサス(火)- 3アビ

3アビ:スタンバイモードに移行し自分の弱体を全回復 / 奥義ゲージ200%UP ※ヒートレベル5の時のみ使用可能

コロッサスはヒートゲージが溜まると3アビを使って落ちるという流れになっていますが、3アビをオフにする事で確定で落ちるのを避ける事ができます。ただ、1アビでどんどん自傷するので何もせずとも落ちやすく、HPが減ると1アビが使えなくて奥義も打てなくなるだけなので、基本的にはオンで退場してもらった方がいい場合が多いとは思います。

サンドリヨン(闇)- 3アビ

3アビ:10000ルピで奥義再発動1回

サンドリヨンは3アビで奥義再発動を付与できますが、アビを使う為にはルピが必要です。少額ではありますが、フルオートでの使用率が高いと意外と馬鹿にならない金額になってきますし、意外とルピってなくなったりもするので基本的にはオフにした方が日課などでも使いやすいと思います。

モニカ(風)- 1・3・4アビ

1アビ(リンク):敵に風ダメ / 自分に弱点追撃 ※回数で追撃性能UP

3アビ(リンク):風キャラのクリ率UP ※回数で会心・ダメ上限UP

4アビ(リンク):ディスペル ※回数でスロウ・麻痺

モニカは1~4アビが全てリンクアビになっていて、2アビは回復アビなので使われず、1・3・4アビをオフにして1つだけのアビに絞る事で任意のアビをフルオートで使ってくれるようになります。

特にオフ設定をしないと3アビが発動する様になっていますが、デバフ役として使いたい時は4アビ、火力役として使いたい時は1アビという風に使い分けるとより活躍させやすくなります。

バレモニカ(土)- 1・2・3アビ

1アビ(リンク):味方全体の奥義ゲージUP / 奥義ゲージ上昇量UP ※追加:奥義性能UP

2アビ(リンク):確定TA / 弱点追撃 ※追加:ダメ上限UP

3アビ(リンク):味方に再生 / マウント(1回) ※追加:ディスガ

バレンタインモニカも本家モニカと同様にすべてリンクアビになっていて、通常は1尾の奥義ゲージUPが発動するので奥義ループ要因としてよく使われていました。2アビは通常軸で使える性能で、2アビはサポート役として使える性能になっているのでお好みで使い分けると奥義パ以外でも使い道が増えると思います。

まとめ:フルオートのアビOFF設定おすすめキャラ

今回はフルオート改修後のフルオートでのアビOFFおすすめのキャラをご紹介しました!

実際常にオフにした方がいいキャラは少数ではありますが、今後出てくるキャラを含めて使い道の幅が増えた様に思いますので、色々工夫して試してみると面白い使い方ができると思います。